事業内容
新東住建工業では、主に日本古来より存在している文化財建造物の施工・保存修理事業を行っています。
文化財は木造建築のものが多いため、年月が経つと共に建築に使われた資材などが傷み劣化していきます。経年劣化している状態で放置していると、文化財としての価値が損なわれる為、修繕・修理が必要となります。
当社では、そのような日本の歴史的・文化的価値を損ねないように、慎重な調査と施工計画を立てて確実な保全を行い、未来へと繋げていけるよう日々精進しております。
寺社仏閣の新築
寺社仏閣・和風住宅といった日本古来から伝わる建築技術を使って新築工事を行っています。
日本建築の正統的・伝統的な様式を再現し、歴史を感じさせる構築を心掛けています。
本堂、本殿、拝殿、鳥居といった文化的・歴史的建造物の新築・設計もお任せください。こういった昔から存在している、日本の和、そして心の安らぎを作る事業を新東住建工業は手掛けています。
寺社仏閣・文化財建造物の保存修理
日本古来より存在する文化財、寺社仏閣といった歴史的建造物を価値あるものとして将来へと繋げて行くために、文化財の価値を完全に保護する必要があります。
計画を立てる際には、現状把握の為に破損状況の確認、実測・調査、耐震診断、そして資料調査と様々な調査・診断を行っていきます。
これらの計測したデータを基にして、入念に計画を組み上げて、修理・修繕作業へと入っていきます。